雑巾のご寄付
- 2020/10/22
- 23:43

更生保護女性会の皆さまより、たくさんの手縫いの雑巾をいただきました。施設内の清掃のほか、子ども達が学校での掃除にも使えるので大変ありがたいです。心を込めて作って下さった雑巾で子ども達が生活する空間をもっともっとキレイにしたいと思います。ありがとうございました!...
土用の丑の日
- 2020/07/23
- 16:44

先日の「土用の丑の日」、子どもたちは美味しいウナギを味わえました。いつもお世話になっている昼神温泉「湯多利の里伊那華」さまより、うな丼25食いただいたのです。小さな子どもたちもいるので「ひつまぶし」風に調理して、届けて下さいました。もう当分うなぎはいい!って位に、美味しいウナギをお腹一杯食べた子ども達です。蒸し暑い日が続いて疲れ気味の子ども達も元気いっぱいになりました。湯多利の里伊那華さま、いつも本...
いちご狩り
- 2020/01/25
- 16:21

日本電産モビリティ労働組合さまのご招待で、いちご狩りに行ってきました。子ども、職員30人弱がお世話になりました。一年を通して様々なご招待がありますが、いちご狩りは子どもたちが楽しみにしている行事の一つです。旬のいちごをお腹いっぱい食べて大満足でした。いちご狩りの後は、手作りの豚汁、綿あめ、ポップコーン、更には〇×クイズ大会でも子どもたちはお菓子を頂きました。いちご狩りだけでなく、様々な工夫で楽しいイ...
大きな骨付き肉
- 2019/12/19
- 23:46

鶏肉専門居酒屋「喜楽」さんが大きな骨付き肉を焼いて持ってきて下さいました。一足早いサンタさんですね!炊き込みご飯、水炊きも出汁がきいてとても美味しかったです。とっても大きなお肉です。黄金シャモは、とても美味しくジューシーでした。あっという間に頬張る子ども達でした。後日、紹介された記事です。喜楽さん、美味しいお肉をごちそうさまでした!...
沢山の本をいただきました!
- 2019/09/27
- 16:39

長野県遊技業組合さまより、沢山の本のご寄付がありました。子ども達が手に取りやすいように並べ、一冊ずつ目を通した上で解説を加えました。ツタ〇さんのようなPOPを目指しましたがどうでしょうか。子ども達はゲームやテレビ中心の生活になりがちですが、本に触れる機会になれば嬉しいです。早速お気に入りの本を見つけて読み始める子もいました。長野県遊技業組合さま、沢山のステキな本のご寄付をどうもありがとうございました...