ラビット・彩のみなさんとの交流
- 2015/02/28
- 23:59

2月28日(土)飯伊地区賛助会グループのひとつ「ラビット・彩」(代表:村松春子さん)の皆さまが来られ、おさひめの子ども達との交流を深めました。小学生の子ども達は、皆さまから教えてもらい、牛乳パックと千代紙から「小物入れ」を作り上げました。また、絵本の読み聞かせでは、幼児さんも加わり楽しい時間を共有させていただきました。「ラビット・彩」の皆さまには、お忙しい中、子ども達と交流をしていただき誠にありが...
カーブスさんからのご寄附
- 2015/02/16
- 11:34

2月16日(月)カーブス飯田:おさひめコーポレーションさんから多くの食材品のご寄附をいただきました。この食材品は、飯田・下伊那3店舗の会員の皆様からのご厚意による賜物としてありがたく頂戴いたしました。食材品は、子ども達の食事やおやつ、施設から自立する子どもへの食材品としても、また、長期保管できるものは防災用として利用させていただきます。毎年のご寄附に子ども達も大喜びです。これもひとえにカーブスの会...
スキー教室
- 2015/02/14
- 22:55

2月14日(土)小学生高学年と中学生の子ども達7名が、飯田市に隣接する阿智村にある「ヘブンスそのはら」へスキー教室に行って来ました。子ども達は年々スキーの腕も上達してきて、思う存分スキーを楽しむことができました。そして、昼食はレストハウスでの食事、各自好きなメニューを選びお腹いっぱい食べました。また、スキーの帰りには、村にある昼神温泉の「ひるがみの森」へ立ち寄り、温泉に入って疲れを癒してきました。こ...
節分豆まき
- 2015/02/03
- 20:49

2月3日 節分の日といえば、豆まき。おさひめにも1匹の赤オニさんが来ました。今年は小学生にインフルエンザに罹った子ども達がいて、赤オニさんのターゲットは元気いっぱいの幼児さんに絞ったようでした。赤オニさんが幼児室に登場すると、幼児さんはもう大変。豆まきどころか、逃げ回るのに必死。豆をまくことも忘れ大泣きするばかりでした・・・。(ToT)/~~~...
イチゴ狩り
- 2015/02/01
- 17:14

1月31日(土)飯田市桐林にあるオムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社の労働組合の皆様方から、市内にある同じ児童養護施設の風越寮の皆さんと共に招待していただき、飯田市に隣接する喬木村へ行き「イチゴ狩り」を楽しんできました。当日は風が冷たく寒い日でしたが、イチゴが実っているビニールハウスはミツバチが飛び交う温かな春の陽気でした。あきひめ、べにほっぺ、ゆめのか等の3種のイチゴを思う存分味わうこと...